UA-139841831-1 【フォートナイト】攻略テクニック完全版【FORTNITE】
建築テクニック

【フォートナイト】横跳びの種類を紹介!!【FORTNITE】part3

part1はこちら

part2はこちら

高難易度版はこちら

※ ※〇段上という記述は屋根からどれ程離れているかを表しています。

やり方

①横跳びパターン 難易度3.0 out of 5.0 stars

Psycho選手が使っている技だ。

part1の⑫の壁を1段高くした版だ。

かなり上を取りやすくなるので使ってみよう。

②Beats建築 難易度3.0 out of 5.0 stars

Beats選手が使っている技だ。

階段の手すりの先に乗らないとできないので、非常にキャラコンが重要になってくる。

ただし横跳びした後、縦積みするよりも遅い上に難易度も高い為、あまりお勧めしない。

③横跳びパターン 難易度3.0 out of 5.0 stars

Squeakz選手が使っている技だ。

飛ぶ前に屋根を置いておくことで、上からの射線を切りながら、横跳びすることが出来る。

④横跳びパターン 難易度3.0 out of 5.0 stars

Flyr jumpの簡易版だ。

階段の手すりに乗るキャラコンが必要な分、階段の上に乗る難易度が下がっている。

Flyr jumpが難しい人は使ってみよう!

⑤横跳びパターン 難易度3.0 out of 5.0 stars

Tid選手が使っているpart1の⑱の床の出っ張りに乗る技だ。

わざわざ床に乗る意味はほぼないが、魅せプには使えるかもしれない。

番外編:横跳び対策

⑥横跳び対策パターン 難易度1.0 out of 5.0 stars

敵が階段の上に乗る横跳びをしてくる場合に使える技だ。

手間がかからない分、敵が階段の上に乗らなかった場合、閉じ込められないので気を付けよう!

⑦横跳び対策パターン 難易度2.0 out of 5.0 stars

敵が横跳びしてくるタイミングに合わせて、階段を反転させることで敵を閉じ込める技だ。

ほぼ確実に先手を取ることができ、AIM勝負に持ち込むことが出来るので非常に強い。

床を横に置いて、敵の横跳びしてくる方向を限定することも大切だ。

屋根の手前側2個を編集しても、同じことが出来る。

階段なら相手に気づかれにくく、屋根ならタイミングを気にすることがないのが強い点だ。

⑧横跳び対策パターン 難易度2.0 out of 5.0 stars

階段を予め反転させておくことによって、横跳びしてきた敵を閉じ込める技だ。