※ ※〇段上という記述は屋根からどれ程離れているかを表しています。
やり方
①二重横跳び 難易度2.0 out of 5.0 stars
この技は屋根の一段上にいる敵に、使える技だ。
1回目の横跳びをした時に、ほとんどの敵は床で埋めてくるので、更に横跳びをすることで、上を取り返すことが出来る。
②横跳びパターン 難易度2.0 out of 5.0 stars
③に屋根と壁をつけた版だ。
射線を完全に切りながら上を取ることが出来る。
上手く切り返さないと、簡単について来られるので注意しよう!
③横跳びパターン 難易度2.0 out of 5.0 stars
敵が自分の屋根に乗っていた場合に使える技だ。
敵を屋根にかけながら、上を取ることが出来る。
④横跳びパターン 難易度2.0 out of 5.0 stars
階段を反転させて横跳びする技だ。
屋根の上にいる敵にそのままショットガンを撃てたり、壁を建築してすぐに射線を切れたりするメリットがある。
⑤横跳びパターン 難易度2.0 out of 5.0 stars
二重階段からの切り返しに使える横跳びだ。
⑥横跳びパターン 難易度2.0 out of 5.0 stars
⑤の上からの射線をカバーしながら出来る横跳びだ。
同様に二重階段からの切り返しに使うと強いだろう。
⑦横跳びパターン 難易度2.0 out of 5.0 stars
Tid選手が使っている編集した床を壊しながら②と同じ横跳びをする技だ。
ギリギリで編集すると、鶴橋を振る余裕がなくなってしまうので注意しよう。
わざわざ床を置く意味は全くなく、魅せプ用として使えるかもしれないという技だ。
⑧横跳びパターン 難易度2.0 out of 5.0 stars
Tid選手が使っている横から壁の奥に跳ぶ技だ。
敵の壁を避けることが出来るが、使う機会があるかは微妙。
⑨横跳びパターン 難易度2.0 out of 5.0 stars
Flea選手が使っている⑦に壁を付けた横跳びだ。
射線が完全に切りながら、一列横に移動することが出来る。
⑩横跳びパターン 難易度2.0 out of 5.0 stars
⑤に壁を付けた横跳びだ。
かなり後ろに視点を持ってこないと、壁が建てられないので気を付けよう。
⑪横跳びパターン 難易度2.0 out of 5.0 stars
Woods選手が使っている⑨の壁を一段高くした技だ。
相手の妨害もしながら一列横に移動できる。
⑫横跳びパターン 難易度2.0 out of 5.0 stars
Prohvoker選手が使っている技だ。
真下を向いて屋根を付けるのがポイントだ。