このテクニックのメリット
◦一マス建築を攻略してこようとする敵にカウンターを与えられる。
◦一マス建築から次の行動に移せる。
やり方
①打開テクニック 難易度1.0 out of 5.0 stars
壁が壊れるタイミングを見計らってショットガンを撃つ方法だ。
シンプルだが敵に大ダメージを与えることができるので強い。
②打開テクニック 難易度1.0 out of 5.0 stars
敵に張り替えられた時に使える技だ。
敵は張り替えたとき、階段を壊そうと連射系の武器かつるはしを持つので、その瞬間を狙って階段を編集して、ショットガンで攻撃を入れよう。
③打開テクニック 難易度1.0 out of 5.0 stars
最近は敵が階段の建築ピースを出したまま、釣られて壁を編集した相手の前に階段を出すという技が流行っているので、それの対策技だ。
敵は中に階段を置けるものと思って、油断しているのでかなりの確率で一方的に攻撃を入れられる。
④打開テクニック 難易度1.0 out of 5.0 stars
ポーションを飲むと、ほとんどの敵はつるはしに持ち替えて壁を壊してくるので、その隙を狙う技だ。
⑤打開テクニック 難易度1.0 out of 5.0 stars
これは建築バトルの上層や中腹などで籠っている時に、敵が詰めてきたときに使える技だ。
上手くいけば、敵を落下ダメージで倒すことが出来る。
床から開けないと敵からダメージを食らってしまうことがあるので気を付けよう!
この技は地面に繋がっているのが自分の建築でないと、自分が落ちてしまうので注意しよう!
⑥打開テクニック 難易度1.0 out of 5.0 stars
二つの壁を壊してくる相手に使えるぞ。
できるだけグレネードが爆発するギリギリで壁を編集するのがポイントだ。
落ち着いてやればとても簡単に敵にダメージを与えることが出来る。
⑦打開テクニック 難易度1.0 out of 5.0 stars
敵が屋根や階段を張っていない時に使える技だ。
敵が奥側にいないと階段の前に出てきてしまうので注意しよう!
横にトラップを張ると、大体壊されてしまうが、上に張るとかなりの確率でダメージを与えることが出来る。
⑧打開テクニック 難易度1.0 out of 5.0 stars
敵が屋根の真ん中に立っている時に使えるテクニックだ。
床と屋根を3つ編集することで、敵を中に落とすことが出来る。
屋根の真ん中にいれば、落とされることはないと安心している敵も多いため、かなり使える技だ。
⑨x8 classic 難易度1.0 out of 5.0 stars
これはx8選手が使っている技だ。
敵から見ると、こちらの体が見づらいのでかなり強いぞ。
敵が階段に乗って壊してきている場合は、ロケランを同様の方法で階段に撃ち込み、自分はジャンプしてBOX内の階段の上に乗ることで、一方的にダメージを与えることができる。
⑩打開テクニック 難易度1.0 out of 5.0 stars
タイミング良くつるはしを振って、1マス建築の中に入ろうとしてくる敵の対処法だ。
屋根を動画のように編集して、壁を張り続けれれば、どの方向からでも入り込まれることはない。
part2はこちら