やり方
①打開テクニック 難易度1.0 out of 5.0 stars
真ん中から少し横にずれた位置から屋根を置くことで、透けることが出来る。
撃ってからしゃがむことで、すぐに射線を切ることも可能だ。
②Swillium classic 難易度1.0 out of 5.0 stars
Swillium選手が使っている技だ。
相手からは一瞬しか見えない且つ、ほとんど射線が切れているので滅多に当てられない。
撃った後はすぐに編集リセットし、床を張り替えられないように気を付けよう!
下は屋根ではなく階段でも出来る。
③打開テクニック 難易度1.0 out of 5.0 stars
予め階段を透けさせておくことによって、撃った後すぐにしゃがんで射線を切る技だ。
撃った後、すぐにジャンプしてもEJ dash状態になるので同様のことが出来る。
④打開テクニック 難易度1.0 out of 5.0 stars
ブギーボムやグレネード、リモート爆弾等の投擲物は1マスの反対側の角に向けて投げることで、相手にだけ当てることが出来る。
⑤打開テクニック 難易度1.0 out of 5.0 stars
横から出ていくと見せかけて、階段や屋根を編集して攻撃する技だ。
⑥打開テクニック 難易度1.0 out of 5.0 stars
敵が連射系武器でゴリ押ししてきた場合に使える技だ。
敵が入り込んできたと同時に入れ替わることで、全てが自分の建築の1マスに閉じ込めることが出来る。
⑦Kylix classic 難易度1.0 out of 5.0 stars
敵が階段の奥側にいる時に使える技だ。
相手が床を撃ってきたら、床が壊れるのでそのままダメージを与えよう。
⑧打開テクニック 難易度1.0 out of 5.0 stars
動画のように編集してリモート爆弾を設置することで、敵が上を通ってきたタイミングでダメージを与えることが出来る。
⑨打開テニック 難易度1.0 out of 5.0 stars
動画のように編集してリモート爆弾を設置することで、敵が壊す壁を変えてきたタイミングでダメージを与えることが出来る。
⑩打開テクニック 難易度1.0 out of 5.0 stars
壁を取られてから、階段も入れられた時の対処法だ。
相手が入り込んで攻撃してくるタイプの場合には、前の床2つを編集すれば落下してくれる可能性が高い。
⑪Ops classic 難易度1.0 out of 5.0 stars
壁から飛び出て、横から敵を攻撃する技だ。
敵の上に屋根をかけてから飛び出るのも有効だ。
⑫打開テクニック 難易度1.0 out of 5.0 stars
床を動画のように編集して、隙間から敵を撃つ技だ。
敵からは自分の姿が全く見えないので、強力だ。
part4はこちら