※『〇段上』は二重階段の下側からどれ程離れているかを表しています。
このテクニックのメリット
◦切り返し方をワンパターンにしないことで相手に予測させない
◦上を取り返すことができる
やり方
①切り返しパターン 難易度1.0 out of 5.0 stars
左右に壁を置くことで、敵の横に飛んでからの攻撃を防ぐことができるぞ。
相手が3段以上、上にいるときは、切り返す位置の上に屋根を置いて射線を切りながら、その屋根を編集して切り返そう。
敵が2段以下、上にいる場合は、切り返す位置の上に屋根を置かずに、階段や屋根を伸ばして相手の進路を妨害しよう。
②Martoz建築 難易度1.0 out of 5.0 stars
これはMartoz選手が開発した技だ。
敵が二重階段の隙間から狙ってこようとしていた場合、敵の足音と逆の方向にこの建築を使うと回避できて、とても強いぞ。
敵が3段以上、上にいた場合はダメージを貰いやすいので注意しよう。
③切り返しパターン 難易度1.0 out of 5.0 stars
切り返した後にフェイクとして階段を伸ばすことで、敵の進路妨害や敵に屋根をつけさせて、時間を稼ぐことができるぞ。
切り返す際にダメージを貰いやすいので注意しよう!
④切り返しパターン 難易度1.0 out of 5.0 stars
切り返しパターン3より、ダメージを貰いにくく、一段上で切り返すことができるぞ。
フェイク兼妨害の階段を伸ばすのも忘れずに。
⑤切り返しパターン 難易度1.0 out of 5.0 stars
これはBugha選手が使っている技だ。
2段上の敵を妨害することができるぞ。
しかし、敵の進行が早かった場合、ダメージを貰いやすいので注意しよう!
⑥Bhuga classic 難易度1.0 out of 5.0 stars
Bugha選手が使っている技だ。
方向転換しつつ、1段上の敵を妨害できるぞ。
Martoz建築と使いやすいほうを使おう。
⑦切り返しパターン 難易度1.0 out of 5.0 stars
床屋根を編集して、Martoz建築をする版だ。
⑧切り返しパターン 難易度1.0 out of 5.0 stars
床屋根編集を3回繋げた技だ。
1段上の敵から射線が開いてしまっているので気を付けよう!
⑨切り返しパターン 難易度1.0 out of 5.0 stars
床屋根の前二マスを編集してしまうと、階段が壊れてしまうので注意しよう。
横に屋根を繋げて方向転換する技は、様々な建築コンボに使われるので覚えておこう!
⑩切り返しパターン 難易度1.0 out of 5.0 stars
Clix選手が使っている技だ。
ホイールリセットを使えば簡単なので、試してみよう!
⑪切り返しパターン 難易度1.0 out of 5.0 stars
壁の少し上に視点を合わせることで、奥に屋根を置くことが出来るぞ。
縦積みする時は被弾を抑えるため、後ろの壁から先に張るようにしよう。
⑫切り返しパターン 難易度1.0 out of 5.0 stars
Tid選手が使っている技だ。
射線が通りやすいのでお勧めしない。
⑬切り返しパターン 難易度1.0 out of 5.0 stars
Clix選手が使っている技だ。
後ろの壁を先に置くことで、1段上の敵からの射線を切りながら縦積みで上がっていく。
2段以上、上にいる敵からは被弾しやすいのでお勧めしない。
part2はこちら